紫陽花の挿し木や鉢上げのタイミングは?鉢の選び方も紹介

紫陽花の挿し木や鉢上げの時期 未分類

紫陽花を美しく育てるには、以下の重要な3ステップがあります。

まず、紫陽花の「挿し木」は、通常6月から7月に行います。

挿し木が済んだら、次は根が伸び始めたら「鉢上げ」を行い、その後の伸び具合に合わせて「植え替え」をします。

これらのタイミングを逃すと、必ずしも問題が起こるわけではありませんが、紫陽花の現状を見逃し、間違ったタイミングで植え替えるとトラブルが生じる可能性があります。

そこで、挿し木と植え替えの適切な時期と方法をご紹介します。

 

 

挿し木から翌年の植え替えまでの年間計画

挿し木から翌年の植え替えまでの年間計画では、主に以下の3つのステップと適切な水やりが必要です。

花後の「挿し木」(6月〜7月)
花が終わった後の紫陽花から挿し木用の枝を選び、1時間程度水に浸してから、湿らせた土の入った鉢に挿します。
管理は半日陰で行い、表土が乾いたらたっぷり水をやります。

 

根が生えだしたらしたら「鉢上げ」(約1ヶ月後)
根が生えて混み合う前に、適切なサイズの鉢に移植します。
秋から冬にかけては、室内や玄関など直射日光の当たらない明るい場所に置きます。

※室内での管理では、水やり過ぎに注意し、土の乾き具合をチェックしてください。

 

新芽が開き葉が広がったら「植え替え」(翌年の5月〜8月)
遅れると紫陽花にストレスがかかり、花芽をつけなくなる可能性があるため、早めに行いましょう。
この時期を逃した場合は、12月から翌年3月の休眠期にも植え替えが可能です。

 

紫陽花の挿し木や鉢上げについて

 

紫陽花の移植を避けるべき時期

紫陽花の移植に適した時期については、お住まいの地域が寒冷地か暖地か、そして最近の不安定な気候の影響も考慮する必要があります。

そのため、「4月」などの具体的な月を指定するのではなく、日頃から紫陽花の様子を観察し、最適な時期が来たら移植を行うことをお勧めします。

特に、春先の3月下旬から4月頃に「葉が展開する」時期は、紫陽花にとって非常に敏感な時期です。

春先
特に3月下旬から4月頃に新芽が展開し始める時期は、水やり以外には特に何もする必要がない、紫陽花にとって非常にデリケートな時期です。


特に9月から10月頃は、翌年の花を咲かせるために枝先に花芽を形成する大切な時期です。

この時期に紫陽花を移植すると、植物にストレスを与えてしまう可能性があるため、できれば避けることをおすすめします。

ただし、この時期を除けば、基本的にはいつでも移植が可能です。

紫陽花は、品種によりますが、北海道から沖縄に至るまで、日本全国のさまざまな地域で栽培できる強健な植物です。

 

植え替えと用土鉢の選び方

植え替えをする際には、用土と鉢の選び方が重要です。

用土には赤玉土、鹿沼土、培養土などがありますが、これらの土は特に複雑な配合を必要とせず、どれか一つを選んで使用しても問題ありません。

特に鹿沼土は排水性と通気性が良く、水分の多少が色で分かりやすいのでおすすめです。

一方、培養土は安価で手に入りやすいですが、室内での管理時に過湿状態になりやすく、カビが生えやすいため注意が必要です。

植え替え用の鉢には、ビニールポット、プラスティック鉢、素焼き鉢、駄温鉢、朱温鉢などがあります。

ビニールポットやプラスティック鉢は手軽ですが、紫陽花には通気性が低いため、できれば素焼き鉢や駄温鉢、朱温鉢を選ぶことをおすすめします。

これらの鉢は高価なものではなく、入手も容易です。

駄温鉢とは、一般的なホームセンターや庭園でよく見かけるレンガ色の鉢のことを指し、上部に特別な上塗り薬が施されています(朱温鉢にはこの塗布がありません)。

一方、素焼き鉢は、駄温鉢や朱温鉢よりも低温で焼成されたもので、ベージュ色に近い色合いをしています。

これらの鉢は排水性と通気性が良好で、紫陽花に適していますが、通気性が高すぎるため、個人的には駄温鉢の使用を推奨します。

鉢のサイズに関する理解を深めましょう。

たとえば、「1号鉢」というのは、鉢の上部の開口部の直径が3センチメートルであることを指します。

この基準に基づくと、3号鉢の直径は9センチメートル、3.5号鉢の直径は10.5センチメートルとなります。

紫陽花の挿し木から鉢上げを行う場合、2.5号の駄温鉢が適しています。

また、鉢上げ後の植え替えには、3.5号から4号鉢が良いでしょう。

 

 

まとめ

紫陽花の植え替えは、適切な時期に注意すれば、誰にでも簡単にできる作業です。

紫陽花は寒さには強いですが、乾燥した風には敏感で、そのため枯れてしまうこともあります。

特に雪が少なく風の強い地域では、風から守る対策が必要です。

鉢植えの場合は、乾燥に特に気をつけてください。

ここで紫陽花の挿し木の手順を確認しましょう。

  1. 8月までに挿し木の準備を行います。
  2. 挿し穂から根が生えてきたら(約1か月後)、鹿沼土を入れた2.5号の駄温鉢に鉢上げします。
  3. 春になり新芽がしっかり育ったら、一回り大きな3.5号の駄温鉢に植え替えます。
    ※この期間中は直射日光の当たらない半日陰で管理します。

挿し木の状況によっては、植え替えた年に花が咲くこともありますが、水切れには十分注意してください。

植え替えた最初の冬(12月から3月)には、さらに大きい4.5~5号の鉢に植え替えるのも良いでしょう。

その後は、毎年冬に一回り大きな鉢に植え替えるか、庭に植えるのも良いでしょう。

これらのポイントを押さえておけば、自宅で美しい紫陽花を育てることができます。

ぜひ挑戦してみてください。

タイトルとURLをコピーしました