朝顔は摘芯が美しく咲かせるためのポイント!役割と手順を解説

朝顔の摘芯のポイント 未分類

朝顔を豊かに咲かせるための重要なポイントが、摘芯です。

朝顔をたくさん咲かせたいと思っても、期待通りにいかないことがありますよね。

そんな時、摘芯が一つの解決策になります。

適切に摘芯を行うことで、美しい朝顔を育てることができるのです。

朝顔が小さい、花が少ない、葉がうまく茂らないといった問題は、摘芯を行っていないことが原因かもしれません。

(摘芯とは、朝顔の芽を取り除くこと)

摘芯は簡単にできるので、ぜひ挑戦してみてください。

 

摘芯のやり方

摘芯の方法をご紹介します。

初めての摘芯は、本葉が5〜8枚になった時に行います。

一番上の主茎の先端を摘み、その下の3枚の本葉の脇芽を伸ばします。

次に、脇芽から伸びた新しい芽の本葉が5枚になったら、二度目の摘芯を行い、同じくその下の3枚の本葉の脇芽を伸ばします。

最後に、これらの脇芽からさらに伸びた新しい芽の本葉が5枚になったら、三度目の摘芯を行います。

朝顔の大きくなり方に応じて、追加で摘芯することもあります。

手で無理に引っ張ると、茎を傷つける恐れがあるため、摘芯を行う際には、ハサミを使うことがおすすめです。

また、本葉の下にある双葉の根元から伸びる脇芽も取り除きます。

摘芯した後は、元気な脇芽を3本程度選んで大きくするのが良いでしょう。

これらが朝顔を美しく咲かせるための摘芯の基本的な手順です。

 

朝顔の摘芯のコツ

朝顔の芽を摘む「摘芯」という作業は、伸びた芽を切り取るため、少し気が引けるかもしれません。

しかし、朝顔は大きくなる速度が速いので、摘芯後すぐに新しい脇芽が伸びてきます。

ためらわずに、思い切って摘芯を行うことが重要です。

 

 

朝顔の摘芯のタイミングと時期

種をまいた後、本葉が出始めるまでの期間は気温によって変わりますが、本葉が5〜8枚になるまでおよそ1週間かかります。

気温が25℃以上になると、朝顔のつるが急速に伸び始めるため、この時期が摘芯の最適なタイミングとなります。

逆に、気温が低いときは脇芽が大きくなりにくいので、大きさを確認しながら摘芯を行いましょう。

 

摘芯後の肥料や水やり

摘芯後は、脇芽が活発に伸びるため、水やりと肥料が重要になります。

夕方に薄めた液体肥料を水やり代わりに与えると、大きくなりやすくなります。

ただし、暑い時間帯の水やりや肥料の過剰な使用は、病気や根腐れを引き起こす原因になりうるので注意が必要です。

液体肥料を使う場合は、指定された希釈倍率を守ってください。

 

固形肥料を使用する際は、株の根元から離して置くことが大切です。

株に近すぎると根や茎にダメージを与えることがあるためです。

鉢やプランターの端にくぼみを作り、そこに固形肥料を置くことで、水やり時に肥料が株に流れるのを防ぐことができます。

 

朝顔の摘芯

 

仕立て方に応じて摘芯を変える

朝顔を大きく育て、グリーンカーテンとして使用する場合は、2回目以降の摘芯をある程度の高さになってから行うと良いでしょう。

朝顔がつぼみをつけると、栄養がそちらに集中してつるの伸びにくくなります。

摘芯を行うと多くのつぼみがつき、花が豊かに咲きますが、早い時期に花が咲き始めると株に負担がかかり、葉の茂りが悪くなることがあります。

そのため、育てたい高さに達してから2回目以降の摘芯を行っても問題ありません。

 

 

摘芯を行わない場合

摘芯を行わないと、朝顔の脇芽が十分に伸びず、主な茎だけが長くなる傾向があります。

朝顔は、つるが多いほど多くのつぼみをつけますので、摘芯をして脇芽を伸ばすことが、豊かに花を咲かせる秘訣です。

 

株の根張りをよくするための摘芯

摘芯は、朝顔の根張りを良くするためにも行いたい作業です。

しっかりと根が張れば、栄養を効率よく吸収できるため、立派な朝顔にするために、摘芯は欠かせない手順です。

 

 

花つきを良くするための摘芯

主茎の先端をそのままにしておくと、脇芽の発生が抑制され、結果的につぼみの数が減少してしまいます。

摘芯を行って脇芽を育てることで、より多くのつぼみを得られ、豊かに花を咲かせることが可能です。

しかし、早い段階で出現するつぼみは取り除いた方が良い場合があります。

これにより、葉やつるに十分な栄養が行き渡り、夏にはたくさんの花を咲かせることができます。

 

株を強くするための摘芯

摘芯をしなくても脇芽が出ることはありますが、主茎の先端を切らないと、朝顔は背丈は伸びるものの、つぼみの形成が難しくなり、株全体が弱くなることがあります。

根のはりも悪くなり、栄養の吸収が困難になります。

また、摘芯した後に出る全ての脇芽を伸ばすと、朝顔は弱わってしまいます。

そのため、摘芯した部分の下から伸びる元気な脇芽を3本程度選んで伸ばし、それ以外は取り除くのが良いでしょう。

 

まとめ

摘芯を行うことで、朝顔の根張りが良くなり、大きく元気になることが期待できます。

せっかく伸びた芽を摘むのは少し勇気が必要かもしれませんが、朝顔の栽培において摘芯はとても重要です。

たくさんのつぼみをつけ、美しい花を咲かせるためにも、手間を惜しまず摘芯を行いましょう。

タイトルとURLをコピーしました