アネモネは植えっぱなし?年間を通じて簡単に育てる方法

アネモネは植えっぱなし 未分類

春先に色とりどりの花を咲かせるアネモネは、球根を持つ美しい植物です。

キンポウゲ科イチリンソウ属に分類されるこの植物は、鮮やかな赤や白、紫色、そして柔らかな色合いや淡い色のバリエーションが豊富で、一重咲きから八重咲きまで花の形も多種多様です。

 

アネモネの基本情報

学名:主にAnemone coronaria

科属:キンポウゲ科/イチリンソウ属(アネモネ属)

分類:多年生草本(球根植物)

耐寒性・耐暑性:耐寒性が強く、耐暑性は少し弱め

開花期間:2月から5月

用途:鉢植えや地植え、切り花など

 

アネモネの栽培の仕方

アネモネを上手に育てる基本的な方法を紹介します。

球根の植え方から肥料のやり方、そして球根の掘り上げ方に至るまで、順を追って説明します。

 

球根の植え方

地域により異なりますが、植える時期は10月から12月の涼しい季節が適しています。

日当たりの良い、風通しの良い場所を選び、水はけが良い土を使いましょう。

 

鉢植えの土の作り方

鉢植えのための土は、市販されているものを使うか、自分で作ることができます。

例えば、赤玉土と腐葉土を7対3の割合で混ぜる方法や、赤玉土5部、腐葉土3部、酸度調整済みのピートモス2部を混ぜ合わせるのが良いでしょう。

 

鉢植えでの球根の植え方

植える鉢は6号サイズが適しています。鉢一つにつき球根を3つ植えるのが理想的です。

球根は土の中に1〜2センチメートルの深さで植えてください。

 

庭への地植え方法

庭に植える場合は、植え付けの2週間前に苦土石灰を土に混ぜ込むと良いでしょう。

その上で腐葉土なども加えておきます。球根は互いに約15センチメートルの間隔を空けて、3センチメートルほどの深さに植えます。

寒冷地では7センチメートル程度の深さで植えることが推奨されています。

また、球根を植える際は、尖った方を下に向けてください。

 

球根の前処理

乾燥した状態の球根を直接植えると腐る可能性があります。

11月以降であれば水を吸わせる前処理は不要ですが、それ以前に植える場合は前処理を施すことが望ましいです。

方法としては、バーミキュライトを湿らせて球根をそこに軽く埋め、1〜2週間冷蔵庫で保管するだけです。

これにより球根が水を吸い、ふっくらとします。

もう一つの方法として、濡らしたキッチンペーパーで球根を包んで、タッパーやビニール袋に入れ、数日間冷蔵庫の野菜室で管理することもできます。

 

苗からアネモネを育てる

アネモネは苗としても購入できます。購入したら、できるだけ早く植え付けることが大切です。

日当たりが良く、風通しの良い場所で、水はけの良い土を用いるのが適しています。

植える際には、苗の根を傷つけないように丁寧に扱ってください。

 

アネモネへの肥料のやり方

アネモネを育てる際は、最初に緩効性の化成肥料を土に混ぜることがおすすめです。

元肥が含まれている培養土を使っている場合は、この工程は不要です。

地植えのアネモネには追肥が基本的には必要なく、鉢植えの場合のみ、葉が伸び始めてから花が咲くまでの間に2週間に1回くらい液体肥料を施します。

ただし、晩春以降は肥料を与える必要はありません。

また、窒素分が多い肥料を使うと葉ばかりが茂り、花が少なくなる恐れがあるため、肥料選びには注意が必要です。

 

球根の掘り上げと保管方法

日本の気候では、土中でアネモネの球根が腐ることがあります。

特に地植えの場合は、球根を掘り上げて保管することが良いとされています。

6月頃、地上部が枯れ始めたら掘り上げるのが適切です。

掘り上げた後は、乾燥した天気の日に土を払い、日陰で乾燥させます。

その後、風通しの良い涼しい場所でネットに入れて保管しましょう。

 

アネモネは植えっぱなし

 

アネモネを植えっぱなしにできる?

アネモネは環境によっては植えっぱなしで大きくなることもありますが、一般的には球根を掘り上げて保管する方が安全とされています。

地植えの場合、土が湿っていると球根が腐りやすくなるので、掘り上げて保管することが推奨されます。

保管した球根は、涼しくなった10月頃に再び植えるのが理想的です。

 

鉢植えアネモネの手入れ方法

鉢植えのアネモネを育てる際は、葉が枯れてきたら水やりを止め、雨のかからない場所へ移動して乾燥させることが大切です。

これにより、アネモネを適切に休眠状態にさせることができます。

 

アネモネの夏期の過ごし方

夏は球根だけで過ごします。

地植えの場合は、球根を掘り出して保管することが最も良い方法ですが、鉢植えの場合でも植えっぱなしで管理が可能です。

ただし、この場合も葉が枯れたら雨の降らない場所に移動させるのが好ましいです。

 

アネモネの冬期の過ごし方

アネモネは寒さに比較的強い植物ですが、霜や凍結には弱いので、地域によっては冬の保護が必要になります。

鉢植えの場合は霜の降りない場所に移動させ、地植えの場合はマルチングを行うと良いでしょう。

地植えの際には、球根を7センチメートルほど深く植えることも一つの対策です。

また、アネモネは低温にさらされることで花芽が形成されます。

室内で育てる場合は、外の寒さに1ヶ月ほどさらした後、12月以降に室内に取り込むのが良いでしょう。

 

まとめ

アネモネの球根は乾燥していますので、植える前にしっかり水を吸わせておきましょう。

10月の中旬から11月にかけて、平らな面を上にして植え付けるのが良い方法です。

球根を掘り返すのに最適な時期は6月ごろです。その頃には、葉っぱのほとんどが枯れていることでしょう。

種からアネモネを育てる方法もありますが、球根を使う方が簡単に芽が出ます。

場所は日光がよく当たり、風通しが良いところが適しています。

水のやり過ぎには注意して、高温多湿の環境は避け、適度な気温を保つことが大切です。

そうしてきれいなアネモネを咲かせましょう!

タイトルとURLをコピーしました